*ロストシティ ➡ ロスト姉弟(ロストしてい)

 '23/01/14

 

ウィキペディア版】

:ロストシティは、60枚のカードを用いるカードゲームで、1999年にゲームデザイナーのライナー・クニツィアによって製作され、多数の出版社から発売されている。

日本での出版はGroup SNE。

-----------------------------------------------------------------------------------------

Twitter版】

#ロストシティ

ロスト姉弟(ロストしてい):蛇座を司る姉の、『ナイツィア(Knizia)』と、牡鹿座を司る弟の、『ラインハルト(Reinhard)』からなる、探険家として名を馳せた一族、ロスト家の双子の末姉弟

探索職能集団、『ロスト・チルドレン』を率いて、世界に6つ存在する超古代都市の踏破を目指す。

-----------------------------------------------------------------------------------------

【無修正版】

&ロストシティ

ロスト姉弟(ロストしてい):蛇座を司る姉の、『ナイツィア(Knizia)』と、牡鹿座を司る弟の、『ラインハルト(Reinhard)』からなる、探険家として世界的に名を馳せた一族、ロスト家に儲けられた双子の末姉弟

ロスト家の歴代当主、『ディオニュソス』が運営する、『コスモス財団』によって集められた探索職能集団、『ロスト・チルドレン』を率いて、世界に6つ存在する超古代都市の踏破を目指す。

-----------------------------------------------------------------------------------------

【元ネタばらし】

●ロスト姉弟(ロストしてい):カードゲーム、『ロストシティ』より。

●蛇座/ナイツィア(Knizia):ギリシャ神話の神ディオニュソスの、『聖獣』と、ロストシティの製作者、『ライナー・クニツィア(Reiner・Knizia)』より。

「蛇座」は、ディオニュソスの9聖獣の一つ、『蛇』から。「Knizia(クニジア)」は、スロバキア語で、『書籍』を意味するので、知識の象徴である、「蛇」とした。

「ナイツィア(Knizia)」は、ライナー・クニツィア(Reiner・Knizia)の、『クニツィア(Knizia)』を同句異音化してみた。ナイト(Knight)みたいに、「K」の音を端折ってみたらカッコよくなった気がする。

●牡鹿座/ラインハルト(Reinhard):ギリシャ神話の神ディオニュソスの、『聖獣』と、ロストシティの製作者、『ライナー・クニツィア(Reiner・Knizia)』より。

「ラインハルト(Reinhard)」は、ライナー・クニツィア(Reiner・Knizia)の、『ライナー(Reiner)』に似た名前をチョイスした。

「牡鹿座」は、ディオニュソスの9聖獣の一つ、『牡鹿』より。そして、ラインハルト(Reinhard)と、ライナー(Reiner)に共通する、「Rein」から、『Reindeer(トナカイ)』を導き出し、牡鹿と絡めてみた。

■座:ディオニュソスの聖獣に因んだ、コスモス財団における、各分野に特化した職能部門。「豹」、「虎」、「牡山羊」、「牡牛」、「牡鹿」、「蛇」、「イルカ」、「狐」、「ロバ」の9つの座が設置されている。

●ロスト家:ロストシティから連想した、『ロスト姉弟』の設定に整合性を持たせるために創造した。

■ロスト家:かつて、ワイナリーとして成功を収めていたが、ある時、探険家として世界的に名を馳せた一族。ワイナリーと探険で得た名声と財力を基にコスモス財団を設立し、秘密裏にロスト・チルドレン計画を遂行する。

●双子の末姉弟:『ロスト姉弟』の設定に幅を持たせるために創造した。

ディオニュソスロストシティが当初、『2人用』のゲームであったことから。

「2人用」から、『デュオ:二重奏』を連想し、そこから、「ディオニュソス」に発展させた。

ディオニュソス:ロスト家は、豊穣と葡萄酒と享楽の神ディオニュソスを信奉している。これは過去に、ロスト家がワイナリーを生業としていたことに起因する。ロスト家の歴代当主は、連綿と、「ディオニュソス」の秘匿名を受け継いできた。

●コスモス財団:ロストシティの販売元、『Kosmos』より。

■コスモス財団:コスモス財団は、ロスト家6代目当主ディーデリク・ヴァン・ロスト(Diederik・van・Rost)が私財を拠出し創設した公益財団法人である。

その設立趣旨は、世間の関心を惹きつけて止まない、世界各地の未踏地への飽くなき挑戦を、あらゆる分野で助成し、且つ、それらに関する支援制度の充実を図ることである。

具体的には、未来の探検家を発掘し教育する育成助成事業、経済的困窮者に対する奨学金給付事業、探険事業者への投資などの支援事業の3つの助成事業を骨子とする。

○ロスト家6代目当主ディーデリク・ヴァン・ロスト(Diederik・van・Rost):ロストシティが当初、『2人用』のゲームであったことから。

6代目:ロストシティが、最大、『6つの古代都市』を巡るゲームであることから。

「2人用」から、『デュオ:二重奏』を連想し、そこから、語感が似ている、「ディーデリク(Diederik)」に発展させた。

「ヴァン(van)」は、オランダ人っぽさを醸し出すため。なぜオランダ人なのかは不明…。

○公益財団法人:参考にした、トランスコスモス財団が、『公益財団法人』であることから。

ロスト・チルドレン:銀行業で財を成したユダヤ系の実業家、『ロスチャイルド家』より。

因みに、ロスチャイルド家は、「ロートシルト」としてワイナリーでも有名なので、「ロスト家は、かつてのワイナリー」との設定を盛り込んだ。

ロスト・チルドレン:ロスト家の歴代当主ディオニュソスによって見出された、様々な分野において才能ある孤児たち。

彼らは、ロスト家の養子として迎え入れられた後、一流の探検家となるべく、コスモス財団の庇護下で高度な探索技能訓練を施されることとなる。

その課程を修めた者は、コスモス財団の職員となり、取り分け優秀な者は、適性を活かし各座へと配属される。

●世界に6つ存在する超古代都市:ロストシティが、最大、『6つの古代都市』を巡るゲームであることから。

 

 

*カテゴリ:人物

*参考:ウィキペディア/海外セレブの苗字・名前一覧と発音/公益財団法人トランスコスモス財団>設立趣旨

*各方面にて敬称略

================================================