*フォトニクス ➡ フォトニオニクス(Fotónionychus)

 '23/01/27

 

ウィキペディア版】

:フォトニクス(英: photonics)、光工学(ひかりこうがく、こうこうがく)は、光子を扱う工学。

-----------------------------------------------------------------------------------------

Twitter版】

#フォトニクス

フォトニオニクス(Fotónionychus):白亜紀中期の約1億960万年前に生息していた、竜盤目エンギニオサウルス科の肉食恐竜。羽毛の跡が残された化石が発掘され、羽毛恐竜であることが同定された。

羽毛の跡が光条に見えたことから、「光の鉤爪」を意味するフォトニオニクスと名付けられた。

-----------------------------------------------------------------------------------------

【無修正版】

&フォトニクス

フォトニオニクス(Fotónionychus):白亜紀中期の約1億960万年前に生息していた、竜盤目エンギニオサウルス科の肉食恐竜。

2013年10月に、紛れもない羽毛の形跡が残された化石が発掘され、羽毛恐竜であることが同定された。

特徴的な大きく鋭い鉤爪(シックル・クロー)と、化石の羽毛の痕跡が光条に見えたことから、「光の鉤爪」を意味する「フォトニオニクス」と名付けられた。

同じエンギニオサウルス科のオプトラプトルとは、長らく同一種と見做されていたが、現在ではその説は完全に否定されている。

-----------------------------------------------------------------------------------------

【元ネタばらし】

●フォトニオニクス(Fotónionychus):光工学を意味する『フォトニクス』より。

[フォトニオ]は、『光子』を意味するギリシャ語「フォトニオ(Φωτόνιο:Fotónio)」から。

[オニクス]は、ギリシャ語で『爪』を意味する「オニクス(Όνυξ:Ónyx)」から。

白亜紀中期の約1億960万年前:レーザーが発明された年代『1960年代』より。

●竜盤目エンギニオサウルス科:『竜盤目ドロマエオサウルス科』より。

光工学の英訳『Optical_Engineering』の「エンジニアリング」を、『ドロマエオサウルス』に絡めて創造してみた。

●2013年10月:株式会社フォトニクスが変遷し、「石山Gateway_Holdings」へと商号を変更した年月『2013年10月』より。

●羽毛恐竜:元ネタとなったデイノニクスヴェロキラプトルドロマエオサウルスが『羽毛恐竜』であろうことから。

◆大きく鋭い鉤爪(シックル・クロー):肉食恐竜に具わっていた特徴的な巨大な鎌状の爪。主な用途は、狩りの際に獲物を切り裂き致命傷を与えることだと考えられている。

●光の鉤爪:『フォトニオニクス』の和訳より。

●オプトラプトル:『光電子工学:オプトエレクトロニクス』より。

『オプトエレクトロニクス』の字面が恐竜の名前っぽかったので採用しようと思ったが、まんま流用するのは憚られたので、『ヴェロキラプトル』の「ラプトル」を絡めて創造した。意味は「光の略奪者」といったところか。

 

 

*カテゴリ:UMA

*参考:ウィキペディアYAHOO!JAPAN知恵袋>【恐ろしい爪】の名を冠する恐竜『デイノニクス』の名前の語源をギリシャ語…/

*各方面にて敬称略/

================================================